ネバーランド
ネバーランド

コラム

日々想うことなどをお届けします。

大阪市役所付近

2025/03/31
街中へ行く用事があって、淀屋橋駅から橋を渡って堂島付近のカフェで遅めのランチ。

平日の東京のカフェは、お一人様が仕事をしていたりスマホ弄りながらご飯食べていたりが多いけど、関西は「食べる」より「しゃべる」が多い(笑)。京都も大阪も、観光客でなくても最低二人からグループで喋りながら軽い食事を取っている人たちが目立つ。京都では時々ひとり旅女性がお抹茶系のお店でゆっくりしていたりするけど・・

私ひとりの時はご飯屋さんやレストランではなくほとんどカフェ系のお店で、周囲の人たちのお喋りを耳にしながら軽食&お茶を頂きます。

最近では標準語しか話せない自分が惨めになるほど、関西の言葉はどれも流暢で明るく耳に優しい。

海外と違い「日本人と日本語」しかない日本の暮らしは、多様性や刺激&緊張感に欠けてウンザリする時があるけれど、東日本とは違う西日本の言語や習慣、人柄にホッと心和む時があります。

帰りに市役所のミャクミャクくん撮って市役所のおトイレお借りしました。万博、楽しみ!
クリックで拡大画像をご覧いただけます。



有限会社エーアンドエヌ


このページの上へ