コラム
京都のお漬物
2025/01/16
年末年始に頂きものが届き、そのお礼を送ろうと七条の漬物屋さんへ。昨年10月半ば、三十三間堂の帰りに訪れたお店です。
七条と言えば4日に娘たち&孫たちと訪れた場所・・京の町から離れた七条は、混雑すること少ないのか学生っぽい人たちが歩いている程度。
お店の方に季節の品を見繕ってもらい、お届け先の二軒へ発送の手続き。喜んでもらえれば幸いです。
京都の冬にしては暖かい日で空も晴れて明るく散歩日和。折角なので四条、三条へと歩いてみる。
途中に立ち寄ったのは「きっさこ和束」。こちらでお抹茶と生菓子を頂きました。
「和束町」は京都南部にあるお茶の産地、京都府最大の茶産地だそうです。普通の町屋の佇まい、靴を脱いで座敷に上がり、お宅訪問みたい(笑)一服頂いて落ち着きました。
七条と言えば4日に娘たち&孫たちと訪れた場所・・京の町から離れた七条は、混雑すること少ないのか学生っぽい人たちが歩いている程度。
お店の方に季節の品を見繕ってもらい、お届け先の二軒へ発送の手続き。喜んでもらえれば幸いです。
京都の冬にしては暖かい日で空も晴れて明るく散歩日和。折角なので四条、三条へと歩いてみる。
途中に立ち寄ったのは「きっさこ和束」。こちらでお抹茶と生菓子を頂きました。
「和束町」は京都南部にあるお茶の産地、京都府最大の茶産地だそうです。普通の町屋の佇まい、靴を脱いで座敷に上がり、お宅訪問みたい(笑)一服頂いて落ち着きました。
日々想うことなどをお届けします。