コラム
京白味噌の鶏茶蕎麦と栗餅ぜんざい
2024/12/13
朝早く家を出たので身体が冷えていて、中村藤吉さんでは温かい物が食べたいな・・と、中庭で待つ間にメニューを見ていたら白味噌の茶蕎麦が目に入り、それと栗餅ぜんざい!
席に案内されてから、ちょっと贅沢して二つ注文しました。日本の飲食店は未だに紙のメニューが多くて驚くのですが、観光客の多い京都大阪東京ではQRコードが増えつつあって、さすがにこちらはQRコードでの注文。
食事が運ばれて来るのもゆっくり、先に運ばれて来た玉露のお茶を頂きながら、暇を愉しむ時間と空間。仕事や忙しさと無縁の今の私には嬉しい限りです。
蕎麦好きの私、実は茶蕎麦は今ひとつ苦手ですが、京白味噌の鶏茶蕎麦はスープが絶妙に美味でした!茶蕎麦のヌルっとした感触が白味噌スープにマッチしていて冬の味覚、身体がポカポカに温まりました。
食後の栗餅ぜんざい、甘さ控えめで幸せデザート(笑)満腹&満足のあとお届け物を選びに売店へ。日持ちや好み、箱に入るサイズなど考えながら時間をかけて二箱、発送の手続き完了です。初めての品々を自分でチョイスするのはなかなか難しかった、はい。
席に案内されてから、ちょっと贅沢して二つ注文しました。日本の飲食店は未だに紙のメニューが多くて驚くのですが、観光客の多い京都大阪東京ではQRコードが増えつつあって、さすがにこちらはQRコードでの注文。
食事が運ばれて来るのもゆっくり、先に運ばれて来た玉露のお茶を頂きながら、暇を愉しむ時間と空間。仕事や忙しさと無縁の今の私には嬉しい限りです。
蕎麦好きの私、実は茶蕎麦は今ひとつ苦手ですが、京白味噌の鶏茶蕎麦はスープが絶妙に美味でした!茶蕎麦のヌルっとした感触が白味噌スープにマッチしていて冬の味覚、身体がポカポカに温まりました。
食後の栗餅ぜんざい、甘さ控えめで幸せデザート(笑)満腹&満足のあとお届け物を選びに売店へ。日持ちや好み、箱に入るサイズなど考えながら時間をかけて二箱、発送の手続き完了です。初めての品々を自分でチョイスするのはなかなか難しかった、はい。
日々想うことなどをお届けします。