コラム
美味しい和菓子とお茶、歩いて天満宮へ
2025/03/05
鶴屋吉信では和菓子とお抹茶のセットを頂きました。2階の喫茶は広々としてお客様はチラホラ、多分こちらをご存知の観光客やお仕事関係の方たちかな。ゆったりと中庭を楽しみ、掛け軸を眺める春の午後のひととき。
この日はポカポカ陽気で、北野天満宮まで歩く途中に汗ばむほどでした。
残念ながら梅は咲き始めでチラホラ、梅苑を見るまでもなく軽くお参りして帰路につきました。
実は、京都を訪れた2月27日の翌日から喉の痛みと咳の風邪に見舞われ、熱は出なかったけれど咳が止まらず夜は寝られず、1週間ほど休息の日々を過ごしました。3月に入ってお医者様へ行く元気が出て、お薬を頂いてから快方へ向かいました。
長く生きていてると頭も体もポンコツになるのをリアル体験した3月の初旬でした。
この日はポカポカ陽気で、北野天満宮まで歩く途中に汗ばむほどでした。
残念ながら梅は咲き始めでチラホラ、梅苑を見るまでもなく軽くお参りして帰路につきました。
実は、京都を訪れた2月27日の翌日から喉の痛みと咳の風邪に見舞われ、熱は出なかったけれど咳が止まらず夜は寝られず、1週間ほど休息の日々を過ごしました。3月に入ってお医者様へ行く元気が出て、お薬を頂いてから快方へ向かいました。
長く生きていてると頭も体もポンコツになるのをリアル体験した3月の初旬でした。
日々想うことなどをお届けします。