コラム
寂光院
2024/05/31
大原のバス停で持参のオニギリなど食べて休憩。遠出の時には椅子を見つけてはオニギリを食べるのだけど、どこへ行っても、ランチ持参の観光客がいないのにはちょっと驚きです。
小川に沿って暫く道を行き畑や温泉の合間を縫って、寂光院の下に着きます。牧歌的な田園風景の大原です。
寂光院は聖徳太子の時代に建立されたそうですが、建礼門院が悲しい人生を終えられた場所として有名。京都の雅さと全く異なる風情が趣あって、私的にはお気に入りの場所。
昨年同様、モミジの青さが瑞々しく、空気を吸っているだけで気分爽快になります。
寂光院から三千院へ向かいます。
小川に沿って暫く道を行き畑や温泉の合間を縫って、寂光院の下に着きます。牧歌的な田園風景の大原です。
寂光院は聖徳太子の時代に建立されたそうですが、建礼門院が悲しい人生を終えられた場所として有名。京都の雅さと全く異なる風情が趣あって、私的にはお気に入りの場所。
昨年同様、モミジの青さが瑞々しく、空気を吸っているだけで気分爽快になります。
寂光院から三千院へ向かいます。
日々想うことなどをお届けします。